やる夫が鎌倉幕府の成立を見るそうです キバヤシによる義清勢に対する個人的な寸評およびカットしちゃった人物
- 2019/07/11
- 20:11
キバヤシによる義清勢に対する個人的な寸評およびカットしちゃった人物
元スレ
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1243608585/
478 :1 ◆uZxOfxKewg [saga]:2009/06/04(木) 00:19:28.38 ID:6PXSJo2o
【おまけ】
N { \
ト.l ヽ l
、ゝ丶 ,..ィ从 |
\`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 |
`ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ
. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ
ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン キバヤシによる義清勢に対する個人的な寸評
l r─‐-、 /:| およびカットしちゃった人物。
ト、 `二¨´ ,.イ |
_亅::ヽ、 ./ i :ト、
-‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
479 :1 ◆uZxOfxKewg [saga]:2009/06/04(木) 00:20:32.67 ID:6PXSJo2o
【矢田判官代義清】
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ 清\
| (⌒ )(⌒)
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
_,,,,ノ|、 ̄//// \、
_,,..r''''"/ | \`'/ / |  ̄`''ー-、
/ / | /\ / / / ヽ
ノ | > |/)::::/\/ \ ノ /}
{ | { | ,r":::ヽ / / / // ハ
基本的に、史料にもほとんど残っていない謎の人物。
源平盛衰記という読み本系平家物語に結構詳しく書いてあるが、
義兼と混同されたり、信濃国住人にされたり散々。
そのため、この話の彼はほとんどがフィクションではある。
ただ、弟の義兼に反するように木曽義仲に何故従ったのか。
院に使えた実績を持った武士だというのに京において目だった活動が無かったか。
義仲が京で追い詰められていく中、彼が何を考え、何を思い死地に至ったのか。
あくまで個人的な感想であるが、彼の最後は笑顔であって欲しい。
480 :1 ◆uZxOfxKewg [saga]:2009/06/04(木) 00:22:06.74 ID:6PXSJo2o
【高惟長・惟信】
∧信∧
∧長∧ (´<_` )
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \/ | |
/ . 〈 〈| | |
__(__ニつ___/_ヽヽ__| |_____
~ ̄ (u ⊃
知る人も知らない高兄弟。彼らも何を思い義清に従っていたのか不明。
八割どころか十割以上創作。
“高階系図”では刑部少輔惟長、頼朝より奥州忍郡を賜ったとか。
やっぱり足利氏と言えば高氏ですよね。
【足利義長】
_____
/.::::::::::::::::::::::::::.ヽ
|.:::::::::γ⌒Y⌒ヽ::.|
|::::::::/ ⌒ 長⌒ |
|:::::::〉 ( ●) (●)|
(@ ::::⌒(__人__)⌒)
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
作者都合によりカットしてしまった義清の弟。義兼の兄。
水島の合戦で同じく戦死。年齢不詳。
ごめんいく夫。
【以上】
483 :旧サーバーにロールバックしましたFrom vs302.vip2ch.com sv [sage]:2009/06/04(木) 00:36:33.94 ID:RXVoteAo
わざわざAA当てなければ今後いく夫登場の可能性もあったというのにwwww
484 :1 ◆uZxOfxKewg [saga]:2009/06/04(木) 00:39:54.22 ID:6PXSJo2o
>483
……あ。
489 :1 ◆uZxOfxKewg [saga]:2009/06/04(木) 00:51:50.43 ID:6PXSJo2o
どうしよう。いっそ安価?
493 :1 ◆uZxOfxKewg [saga]:2009/06/04(木) 01:11:12.70 ID:6PXSJo2o
よし、意味不明だが安価とろう
1 > いく夫何かで再登場
2 > さようなら足利義長
3 > それより金糸雀出そうよ
とりあえず>450でいいかしら~。
494 :旧サーバーにロールバックしましたFrom vs302.vip2ch.com sv [sage]:2009/06/04(木) 01:13:55.40 ID:9wK5bq.o
タイムマシンを用意しないとな・・・
495 :旧サーバーにロールバックしましたFrom vs302.vip2ch.com sv [sage]:2009/06/04(木) 01:14:34.24 ID:oL4UnIco
>>493
>>450の「清盛なんか、義朝の息子たちを助けたこと後悔しただろうなぁ。」
これの頭の1文字を取ると「き」となって、3番の「金糸雀」を音読みした「きんしじゃく」に通じる。
つまり>>1は最初から3番を結論として決めていたんだよっ!
496 :1 ◆uZxOfxKewg [saga]:2009/06/04(木) 01:14:51.91 ID:6PXSJo2o
あれ?
498 :1 ◆uZxOfxKewg [saga]:2009/06/04(木) 01:16:55.64 ID:6PXSJo2o
>495
な、なんだって~(AA略
まあいい。いく夫の呪いって事で、いく夫も金糸雀もどっかで出そう、うん。
.
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1243608585/
478 :1 ◆uZxOfxKewg [saga]:2009/06/04(木) 00:19:28.38 ID:6PXSJo2o
【おまけ】
N { \
ト.l ヽ l
、ゝ丶 ,..ィ从 |
\`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 |
`ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ
. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ
ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン キバヤシによる義清勢に対する個人的な寸評
l r─‐-、 /:| およびカットしちゃった人物。
ト、 `二¨´ ,.イ |
_亅::ヽ、 ./ i :ト、
-‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
479 :1 ◆uZxOfxKewg [saga]:2009/06/04(木) 00:20:32.67 ID:6PXSJo2o
【矢田判官代義清】
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ 清\
| (⌒ )(⌒)
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
_,,,,ノ|、 ̄//// \、
_,,..r''''"/ | \`'/ / |  ̄`''ー-、
/ / | /\ / / / ヽ
ノ | > |/)::::/\/ \ ノ /}
{ | { | ,r":::ヽ / / / // ハ
基本的に、史料にもほとんど残っていない謎の人物。
源平盛衰記という読み本系平家物語に結構詳しく書いてあるが、
義兼と混同されたり、信濃国住人にされたり散々。
そのため、この話の彼はほとんどがフィクションではある。
ただ、弟の義兼に反するように木曽義仲に何故従ったのか。
院に使えた実績を持った武士だというのに京において目だった活動が無かったか。
義仲が京で追い詰められていく中、彼が何を考え、何を思い死地に至ったのか。
あくまで個人的な感想であるが、彼の最後は笑顔であって欲しい。
480 :1 ◆uZxOfxKewg [saga]:2009/06/04(木) 00:22:06.74 ID:6PXSJo2o
【高惟長・惟信】
∧信∧
∧長∧ (´<_` )
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \/ | |
/ . 〈 〈| | |
__(__ニつ___/_ヽヽ__| |_____
~ ̄ (u ⊃
知る人も知らない高兄弟。彼らも何を思い義清に従っていたのか不明。
八割どころか十割以上創作。
“高階系図”では刑部少輔惟長、頼朝より奥州忍郡を賜ったとか。
やっぱり足利氏と言えば高氏ですよね。
【足利義長】
_____
/.::::::::::::::::::::::::::.ヽ
|.:::::::::γ⌒Y⌒ヽ::.|
|::::::::/ ⌒ 長⌒ |
|:::::::〉 ( ●) (●)|
(@ ::::⌒(__人__)⌒)
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
作者都合によりカットしてしまった義清の弟。義兼の兄。
水島の合戦で同じく戦死。年齢不詳。
ごめんいく夫。
【以上】
483 :旧サーバーにロールバックしましたFrom vs302.vip2ch.com sv [sage]:2009/06/04(木) 00:36:33.94 ID:RXVoteAo
わざわざAA当てなければ今後いく夫登場の可能性もあったというのにwwww
484 :1 ◆uZxOfxKewg [saga]:2009/06/04(木) 00:39:54.22 ID:6PXSJo2o
>483
……あ。
489 :1 ◆uZxOfxKewg [saga]:2009/06/04(木) 00:51:50.43 ID:6PXSJo2o
どうしよう。いっそ安価?
493 :1 ◆uZxOfxKewg [saga]:2009/06/04(木) 01:11:12.70 ID:6PXSJo2o
よし、意味不明だが安価とろう
1 > いく夫何かで再登場
2 > さようなら足利義長
3 > それより金糸雀出そうよ
とりあえず>450でいいかしら~。
494 :旧サーバーにロールバックしましたFrom vs302.vip2ch.com sv [sage]:2009/06/04(木) 01:13:55.40 ID:9wK5bq.o
タイムマシンを用意しないとな・・・
495 :旧サーバーにロールバックしましたFrom vs302.vip2ch.com sv [sage]:2009/06/04(木) 01:14:34.24 ID:oL4UnIco
>>493
>>450の「清盛なんか、義朝の息子たちを助けたこと後悔しただろうなぁ。」
これの頭の1文字を取ると「き」となって、3番の「金糸雀」を音読みした「きんしじゃく」に通じる。
つまり>>1は最初から3番を結論として決めていたんだよっ!
496 :1 ◆uZxOfxKewg [saga]:2009/06/04(木) 01:14:51.91 ID:6PXSJo2o
あれ?
498 :1 ◆uZxOfxKewg [saga]:2009/06/04(木) 01:16:55.64 ID:6PXSJo2o
>495
な、なんだって~(AA略
まあいい。いく夫の呪いって事で、いく夫も金糸雀もどっかで出そう、うん。
.
- 関連記事
-
- やる夫が鎌倉幕府の成立を見るそうです 第十六幕 「黄梁一夢」 前編
- やる夫が鎌倉幕府の成立を見るそうです 外伝 吾妻鏡な日々「寿永二年大九月廿八日丙戌」
- やる夫が鎌倉幕府の成立を見るそうです 第十五幕 「十月宣旨」
- やる夫が鎌倉幕府の成立を見るそうです キバヤシによる義清勢に対する個人的な寸評およびカットしちゃった人物
- やる夫が鎌倉幕府の成立を見るそうです 第十四幕 「足利義清」 その四
- やる夫が鎌倉幕府の成立を見るそうです 第十四幕 「足利義清」 その三
- やる夫が鎌倉幕府の成立を見るそうです 第十四幕 「足利義清」 その二
スポンサーサイト